矯正歯科

大人の矯正歯科

矯正歯科とは

歯列矯正は、一般的に歯並びのゆがみを矯正する治療のことです。
矯正は単に見栄えをよくするためだけのものではなく、正しい噛み合わせによってきちんと物を噛むことができ、正しい発音でしゃべることができるようになるなど健康的な生活を送る上で身体全身に影響する治療です。
また、良い歯並び・噛み合わせは歯を長持ちさせます。笑顔に自信が持てたり人前で話すことが恥ずかしくなくなったり精神的にもプラスの効果があるでしょう。
歯並びを良くすることは健康的な生活を送る上でとても大事なことです。自分の歯並びについて悩んでおられる方はぜひ一度ご気軽にご相談ください。
唇側、舌側矯正、マウスピース矯正各種お取り扱いがございます。

このような方におすすめです

「歯並びが気になっている」「よく食べ物を噛むことができない」「正しい発音で話したい」などといったお悩みをお持ちの方には歯列矯正をおすすめします。
歯並びの悪さは単に見た目だけの問題ではなく、生活していく上で様々な問題を引き起こす原因にもなります。

歯並びが悪いことで起こる悪影響

きちんと物を噛むことができない

前歯や奥歯で食べ物をうまく噛めないので咀嚼障害を起こしやすくなります。食べ物がちゃんと噛み砕かれていないので胃腸にも負担がかかります。

発音がしづらい

舌や唇が正しく動かせず、発音が不明瞭になることがあります。また、歯並びによって舌の位置が変わるため、舌の位置が正しいときと違うときには、発音が変わることがあります。特にサ行、タ行の発音がしづらくなります。

虫歯や歯周病になりやすい

口の隅々まできちんと磨くのが難しくなるため、磨き残しが多くなり、歯ならびがきれいな人と比べ虫歯や歯周病になりやすくなります。

顔のゆがみの原因になる

歯並びが悪いと、あごの位置が通常の場所からずれてしまい、顎関節の動きにズレが起きやすくなります。結果、身体全体のバランスも崩れ、肩こりや偏頭痛を引き起こす原因になります。

矯正治療の流れ

矯正治療は成長期などの早い時期に始めた方が望ましいですが、だからといって成人してからでも決して遅くはありません。
最近では治療技術や素材の進歩によって治療期間も短くなったり、より目立たない治療方法もでき、矯正治療をされる大人の方が増加しています。

STEP.01 初診・ヒアリング

患者さんのお悩みや健康状態を問診、噛み合わせや顎関節の状態を確認し、治療開始時期や期間、矯正歯科の方法を説明、相談致します。

STEP.02 検査

レントゲン撮影、写真撮影、歯形、咬合診査、顎関節診査、など

STEP.03 診断

検査結果を元に、治療方針、治療措置、費用のご説明とご相談をします。

STEP.04 治療開始

装置の装着・調整を行います。人によって異なりますが、4〜8週間に一度通院し、矯正器具の調整などを行います。

STEP.05 矯正治療終了

矯正が完了したら装置を取り外し、リテーナーに切り替えます。リテーナーは歯の後戻りを防ぎます。(リテーナーは約2年ほど利用されるのをおすすめします)

子どもの矯正歯科

もりの歯科クリニックこども矯正センターは
マイオブレース®︎(本部オーストラリア)の認定機関です

お子さんにこんな症状はありませんか?

  • アレルギー
  • 鼻炎、喘息、風邪をひきやすい
  • お口がポカンと空いている
  • 指しゃぶりや爪かみをする
  • 夜尿症、夜間徘徊
  • うつ伏せ寝、いびき、歯ぎしり
  • 食べても太らない、身長が伸びない
  • 姿勢が悪い
  • 朝起きれない、眠りが浅い、日中あくびが出て ボーっとしている

※このような症状があると顎顔面が正常に発達しないため、歯並びが悪くなる可能性があります。検診時にご相談ください。

歯科検診を受けているお子さんの 5人中4人に歯列不正 があり、 増加傾向 にあります。

最近の研究では、歯列不正の原因は、口呼吸や舌癖、異常嚥下(間違った飲み込み方)等による口腔周囲筋の発達異常によるもので、必ずしも遺伝とは限らないことがわかってきています。

よくある歯列不正の種類

  • 叢生(そうせい)

    歯が重なったり捻れてはえている状態。顎が小さく歯が並ぶスペースがないために起こる。

  • 上顎前突(出っ歯)

    上の前歯が前方向に傾斜して横から見ると上の前歯が出ている状態。指しゃぶりや、下唇吸癖が原因となることがある。

  • 下顎前突(反対咬合/受け口)

    横から見た時に、下の顎が前に出ている状態。 遺伝や顎の発育バランスが原因とされている。歯列不正の中でも1番治療が難しく長期間になるケースもある。

  • 開咬

    噛み合わせた時に奥歯は当たるけれど、前歯が当たらず、隙間ができる。長期間の指しゃぶりや舌突出癖が原因となる。

  • 深い咬み合わせ

    歯を噛み合わせた時に上の前歯が下の前歯を覆い隠してしまう歯並び。真正面から見ると下の歯が見えず、下顎の動きが制限されてしまい、顎関節症を誘発することもある。

マイオブレース矯正治療は、上記の不正を治して、
奇麗な歯並びと健康状態の改善を目指すことができます。

従来の矯正治療では、治療が大人になるまで先延ばしににされるケースが多く見うけられました。
しかし近年の子どもの時期に始めるマイオブレース矯正治療は以下のようにメリットがたくさんあります。

マイオブレース矯正治療の特徴

マイオブレース矯正治療は、オーストラリアのDr.Chris Farrellにより不正咬合の原因を早期に治療する筋機能装置として開発されました。本来の子供の歯並びの正常な発育を促すだけでなく呼吸機能の改善など健康面においても大きなメリットがある事で注目され25年経った現在では100ヶ国以上に広まっています。

  • 成長期(主に小学生)の矯正治療
  • ワイヤー、ブラケットの治療とは違い、歯だけでなく、顎顔面全体的を口腔周囲筋のバランスの取れ た場所へ動かすので、後戻りしにくい
  • 抜歯や顎の手術の可能性を極力少なくして、正常な発育を促す
  • 本来の美しさ、笑顔、健康で丈夫な身体作りを導く
  • 取り外し可能なので、虫歯になりにくく痛みが少ない

よくあるご質問

矯正治療期間はどのくらいかかりますか?

個人差がありますが、1〜3年程度が一般的な治療期間です。
しかし素材や技術の発展により、より短期間で治療ができるようになってきています。

大人になってからでも矯正治療はできますか?

可能です。現在矯正歯科の治療技術は進歩しており、子供に対してだけでなく成人の方でも無理なく矯正治療を行えるようになりました。そのため大人の方で矯正治療を受ける方は増加しています。

矯正治療は痛いですか?

個人差がありますが、装置を付けた時や調整をした時に痛みや違和感を感じる人もいます。患者様に合わせて、なるべく痛みのないよう治療しますのでご安心下さい。

健康保険はききますか?

歯列矯正には原則、健康保険は適用されません。自費治療となります。

矯正中は普通に食事できますか?

治療の初期段階では矯正装置が変形するのを防ぐため、固いものを食べるのは避けた方が無難です。食べやすい大きさに切ったり、柔らかくするなど食事にひと工夫加しましょう。経過とともに慣れてくれば、普通に食事することもできます。