歯科 熊本は「もりの歯科」 > MDCブログ

MDCブログ

7月の矯正日のお知らせ

7月の矯正日は17日(金)と

29日(水)です。

矯正の装置が目立って気になるという方は

舌側(内側)に装置をつける方法も

あります✨

噛み合わせを整えることも

矯正のメリットです🌈

興味があるかたは矯正相談も

行っておりますのでぜひご利用ください😊

7月の休診日のお知らせ

7月4日(土)午後と

21日(火)は院内研修の為

休診とさせて頂きます。

ご迷惑をおかけしますが

ご協力よろしくお願い致します。

セラミックについて

お知らせ

2020/06/18

歯科治療をするなかで補綴物という

詰め物や被せ物が必要になる場合があります。

保険内のものや自費のものなど

種類は様々ありその特徴や利点欠点などを

説明した上で患者様に決めて頂きます✨

そのなかでもセラミックについての

関心がある方も多いと思いますので

今回はセラミックについてご紹介します。

保険内のものが金属(銀歯)なのに対し、

セラミックは白い詰め物や被せ物なので

とても自然で目立ちにくいです🌈

特に前歯や下の歯は見えやすいところですね!

また保険内の被せ物の場合プラスチックの

材料が入っていたりしますが

その場合吸水性があるため変色や

劣化することがあります💦

セラミックは吸水性がないため

変色の心配がありません⭐️

セラミックの材質として陶器、

お茶碗や湯飲みなどを想像していただくと良いと

思いますが表面がツルツルのため

プラークが付きにくいという点もあります🖐

これは見た目だけの問題ではなく

むし歯や歯周病のリスクを減らす

という面で大きなメリットだと思います✊✨

セラミックの中にもより強度のあるものや

前歯に向いている透明感のあるものなど

色々ありますので気になる方は

お気軽にご相談ください😌

 

歯と口の健康習慣です

6月4日〜10日は歯と口の中習慣です✨

日本は世界一の長寿大国です!

しかし残念ながら歯の寿命はそれよりも

短いのが現状です😥

歯の寿命を長持ちさせるには

ご自身でのホームケアと

歯科医院での定期検診やメインテナンスでのケア

がとても大切です!!

むし歯や歯周病の原因の一つである

プラークは食べかすというわけではありません🙅‍♀️

むし歯菌や歯周病菌の細菌の

塊なのです😨

日ごろからする何気ない歯磨きですが

しっかりとプラークを除去することを

意識しましょう😊

歯ブラシ一つ選ぶときも自身の口の中の

状況次第で変わってくるものです。

わからない時はぜひこちらで

磨き方の確認とともに選ばせて頂きます✨

お口のなかを健康に保つことは

お口のなかのみならず全身の健康にも

つながりますのでこの機会にぜひ

自身のホームケアの見直しと定期検診を

ご利用ください💓

コロナ対策について