歯科 熊本は「もりの歯科」 > MDCブログ

MDCブログ

ホワイトデー💕

日々の出来事

2020/03/20

バレンタインデーのお返しを

頂きました💓

ありがとうございます😊

 

みんなでおいしく頂いてます🍫

 

ついつい間食を多くしてしまいがちですが

お口の中では【脱灰と再石灰化】

が繰り返されています♻️

食事をすると細菌が増えプラーク(歯垢)を

形成します。

そしてプラーク中の細菌が酸を出し

歯の成分であるミネラル(カルシウムやリン)

が溶け出します。

このことを【脱灰】といいます!

唾液の作用や歯磨きでプラークや酸を

除去、洗い流します。

唾液中のカルシウムやリンが歯に取り込まれます。

このことを【再石灰化】といいます!

脱灰と再石灰化のバランスが崩れると

むし歯が発生します😢

このバランスを崩さない為に

まずはしっかり歯磨きをしましょう✨

(ただ歯磨きをするのではなくしっかりプラークを

除去することが大切です😊)

そして間食が多いと再石灰化の時間が

短くなってしまうので間食の時間や

回数を決めるなど工夫しましょう🍰

 

4月の矯正日

お知らせ矯正

2020/03/16

4月の矯正日は10日(金)、15日(水)の

15時からとなっております。

どういった方法があるのか、

大まかな費用など矯正相談も

ご利用ください😊

(矯正相談も予約が必要となります。)

インプラントの本のご紹介

この度、当院でインプラント顧問を

担当して頂いている久保敬司先生が

インプラントに関する書籍を出版されました!

先生のご経験やインプラントとはどういった

ものなのか、インプラント以外の治療法などに

ついても書かれています。

患者様がさまざまな治療法を知り

納得した上で治療をうけていただくのが

1番です😌

受付カウンターにありますので、

ぜひ手に取ってお読みください✨

コロナウイルス対策

現在テレビなどのメディアを通じて

皆様ご存知の通り、新型コロナウイルスが

日本でも流行しております😢

コロナウイルスは飛沫感染、接触感染による

感染が確認されています。

当院では開院当初から空調管理のための

設備(プラズマクラスターイオン技術を用いた空気

清浄機及や口腔外バキューム等)を設置し、

院内感染が起きないような態勢を整えて

診療を行っております!

患者様には受付カウンターに消毒液を

設置しておりますのでご利用下さい✨

早くこの状態が改善され、安心した

生活をおくれるようになって欲しいですね🌸

また皆さん手洗いうがいを心がけて

いらっしゃると思います😊

水でうがいするだけでも良いですが

うがい薬を使用することで

お口の健康にもつながりより良いでしょう⭐️

むし歯や歯周病の菌に対し

殺菌力の高いうがい薬も置いてありますので

ぜひご活用ください😌

安全対策のためスタッフ全員毎日

検温をして体調をチェックしています!

また、患者様の中でも発熱などの症状が

ある方は診療をお断りさせていただく場合が

ありますがご協力の程よろしくお願い致します。

トリートメントコーディネーターの資格取得

スタッフがトリートメントコーディネーターの

資格を取得しました!!

トリートメントコーディネーターとは、

歯科医師と患者様の間に立ち治療の説明や

カウンセリングなどを行う人のことです!

患者様のお悩みや分からないことが

解決できるように話しやすい

環境づくりを大事にしていきます✨

治療の内容や料金についてなど

お気軽にご相談ください 😉

コロナ対策について