歯科 熊本は「もりの歯科」 > MDCブログ

MDCブログ

虫歯予防のガム〈ポスカF〉

当院では虫歯予防や初期虫歯の改善の為

ポスカFを置いています!

ガムもたくさん種類がありますが

ポスカFは唾液中のカルシウム濃度を高め

口腔環境を整え、さらに唾液中のフッ素イオン

濃度を高めることができます✨

濃い味、長持ちで唾液をでやすく

します 🙂

食後にガムを噛むことで酸性に傾いた

お口の中を中性に戻す働きがあるので

ブラッシングができない時の代用品としても

おススメです(*^o^*)

ミント、グレープ、ストロベリーの

味があります、ストロベリーはミントを

含んでいないのでお子様にも人気です!

おいしく楽しく虫歯予防していきましょう💓

5月、6月の矯正日

5月の矯正日は29日(水)

6月の矯正日は21日(金)と

26日(水)になっております。

歯並びが乱れていると見た目だけの問題ではなく、

噛み合わせの力が均等に当たらないので

より噛むところに負担がかかりやすいという

デメリットがあります 😥

負担がかかりすぎると痛みやしみが

でたり破折する可能性もあります!

また磨きにくいことでプラーク(歯垢)が

溜まりやすいのでむし歯や歯周病にも

なりやすいです💦

自分の歯をきれいに、自分自身でお手入れしやすい

環境にすることで結果的に歯が長持ちするので

おすすめです😌🌈

矯正相談も行なっておりますので

少しでも興味がある方はお気軽に

ご相談ください✨

(ご予約が必要となりますのでお電話や

スタッフにお声掛けください。)

研修会

定期的に院内で行なっている研修会を

今月も行いました。

医院の目標や個人の目標などを

振り返り考察することで

さらによりよい医院づくりを目指しています✨

 

歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、受付

業務を問わずチーム一丸となって

みなさまに快適な治療や予防、メインテナンスが

できるよう努力していきます。

ご要望等ありましたらぜひ参考に

させていただき、よりよい環境づくりを

していきますので思ったことや

気になること、疑問など

良かったらお聞かせください😌

フッ素の種類が増えました✨

当院ではむし歯予防のため

フッ素塗布を行なっています。

フッ素は歯のカルシウムなどが溶け出す脱灰を

抑制し、またカルシウムなどの取り込みを

することによる再石灰化を促進する

働きがあります。

これまでの青リンゴのような味のものに加え

グレープ、ストロベリー、オレンジバニラの

味のフッ素を新しく導入しました 🙂

これまでの青リンゴのような味のものが

苦手なお子さまも楽しんで

フッ素塗布を行えると思います😌🌈

フッ素入り歯磨剤やフッ化物洗口液を

使用するのも効果的です!

さらに歯科医院で高濃度のフッ素塗布を

行うことによりむし歯予防をしていきましょう✨

コロナ対策について