歯科 熊本は「もりの歯科」 > MDCブログ

MDCブログ

着色用歯磨き粉のキャンペーン中です✨

着色用の歯磨き粉Whiteの歯ブラシの

セットのキャンペーンを行っています✨

歯磨き粉はみなさんどういう風に

選ばれていますか?

歯ブラシで歯垢を除去することが

とても大事なポイントですがプラスで

その人の口の中に合った歯磨き粉を

使うとより効果的です 🙂

今回は着色用の歯磨き粉Whiteについて

ご紹介します!

研磨剤が粗いものだと歯にも傷をつけて

しまうことがあります💦

Whiteは歯より軟らかく、

粒子が細かいので歯を傷つけずに

しっかり磨くことができます👏

弱アルカリ性で汚れを浮かし着色を

落としやすくします。

また薬用成分でタバコのヤニを溶解除去するので

タバコを吸われる方に特におすすめです😊

フッ素も配合なので着色予防をしながら

虫歯予防にもつながります🌟

タバコを吸われる方

お茶やコーヒー、紅茶などをよく飲まれる方

歯のザラつきが気になる方

歯の白さを保ちたい方

ホワイトニングをされた方などに

おすすめです🌸

専用の歯ブラシとより効果的で

セットのキャンペーンをしているので

ぜひご利用ください😌💓

音波ブラシのご紹介

みなさん電動歯ブラシと音波ブラシの

違いはご存知でしょうか 😕 ?

電動歯ブラシとは歯ブラシの振動を歯面に

当てることにより簡単にプラークを

除去できる歯ブラシです。

音波ブラシは電動歯ブラシより多くの音波振動が

あり、それにより毛先が接していない部分の

プラーク除去の効果があります!

電動歯ブラシを使われる場合はより効果的な

音波ブラシや振動数が多い超音波ブラシを

おすすめしますが自分に合ったものが

わからない場合はぜひご相談ください✨

歯磨きがめんどくさい方や時間短縮をしたい方、

矯正中または矯正後リテーナーが入っている方、

インプラントや被せ物が入っている方、

歯磨きの時力が入りすぎてしまう方、

自分で歯ブラシを動かすのが難しい方

などに特におすすめです 😉

トリートメントコーディネーターの資格取得

スタッフがトリートメントコーディネーターの

資格を取得しました!!

トリートメントコーディネーターとは、

歯科医師と患者様の間に立ち治療の説明や

カウンセリングなどを行う人のことです!

患者様のお悩みや分からないことが

解決できるように話しやすい

環境づくりを大事にしていきます✨

治療の内容や料金についてなど

お気軽にご相談ください 😉

ホワイトニングについて

患者様からご質問いただく中でホワイトニングに

ついてのご質問が多く感じます✨

白い歯はとても綺麗ですよね😊

ホワイトニングは歯科医院で行う

オフィスホワイトニング、

ご自宅でご自身で行うホームホワイトニングが

あります。

どちらも違った良さがあります!

オフィスホワイトニングは歯科医院で

行うのでホームホワイトニングに比べて

早く白くなります✨

結婚式のご予定がある方や自宅で自分で

するのが面倒な方などにおすすめです😊

ホームホワイトニングは専用のマウスピースを

作りホワイトニングジェルを入れて

行います。

自分のタイミングでできることや

口の中の状態(歯並びや被せ物など)が

変わらなければマウスピースはずっと

使用できるので後戻りした時に

ジェルのみ購入すれば再度自分のタイミング

ホワイトニングすることができます🌈

興味がある方はそれぞれの手順や料金などを

詳しくご説明させていただきますので

お気軽にご質問、お声掛けください🙇‍♀️

(当院にはホワイトニングコーディネーター

の資格を持っている衛生士もおります)

着色用歯磨剤のご紹介

今回は着色除去・予防用の歯磨剤の

ご紹介をします✨

お茶やコーヒーなどの着色やタバコの

ヤニが気になる方などいらっしゃいませんか?

またホワイトニングされた方も

少しでも白さを長持ちさせるためにおすすめです!

【ブリリアントモア】

 

イオンの力でステインを落とす、

フッ素配合、

味が選べるという特徴があります!

当院ではフレッシュスペアミントと

アプリコットミントを常備しています😌

 

【ルシェロホワイト】

弱アルカリ性で汚れを浮かす、

歯より細かい粒子で汚れを取る、

薬用成分ポリエチレングリコールがヤニを溶解、

フッ素配合といった特徴があります😌

 

着色除去用の歯磨剤の中には

研磨剤が粗いものも販売されています。

そういったもので力強く磨くと歯を

傷つけてしまう可能性があるので

ぜひ自分に合ったものの使用を

おすすめします✨

また、歯磨剤だけで着色を完全に除去するのは

難しいのでぜひクリーニングにも

お越しください🌈

 

 

 

 
1 2
コロナ対策について