2月の矯正日は12日と17日です
矯正日のお知らせです。
2月は12日(金)と17日(水)
の15時からが矯正日です♪
歯並びが良いと見た目が良いのは
1番のメリットだと感じられる方が
多いと思います 🙂
歯並びをよくするメリットはそれだけではなく
歯並びが良くなることで磨きやすくなり、
プラーク(歯垢)が溜まりやすいところを
改善できることも大きなメリットです✨
矯正相談も行っていますので
ぜひご利用ください!!
矯正日のお知らせです。
2月は12日(金)と17日(水)
の15時からが矯正日です♪
歯並びが良いと見た目が良いのは
1番のメリットだと感じられる方が
多いと思います 🙂
歯並びをよくするメリットはそれだけではなく
歯並びが良くなることで磨きやすくなり、
プラーク(歯垢)が溜まりやすいところを
改善できることも大きなメリットです✨
矯正相談も行っていますので
ぜひご利用ください!!
むし歯の予防するためには
歯磨きの仕方だけではなく食事や
自分のリスクに応じた処置(フッ素やシーラント)
なども大切です 🙂
以下のことを意識しましょう!
☆だらだら食いをやめる
食事や間食をすることによってお口のphは
酸性に傾きます。
間食はなるべく時間を決めるようにしましょう!
☆自分に合った歯磨きをする
ただ磨くのではなくプラーク(歯垢)を
とることが大切です。
☆フッ素を利用する
歯の再石灰化を促すためにフッ素を
活用しましょう。
フッ素入りの歯磨き粉や洗口液は
またご紹介します♪
☆シーラントをする
シーラントはプラークが溜まりやすい
奥歯の溝が深いところを埋める予防処置です。
特に生えたての永久歯はむし歯になりやすく
シーラントを活用します
シーラントを予防処置なので歯を削ることは
しませんのでご安心ください 😉
☆矯正をする
歯並びが悪いところは磨きにくく
プラークが溜まりやすいので
むし歯のリスクが高くなります 😯
☆定期検診をうける
定期検診をうけむし歯になっている歯がないか
むし歯になりそうな歯がないか
しっかり自分で把握しましょう!
むし歯があっても早期発見できれば
治療回数は少なく済みます。
歯磨きのしかたや口の中の細菌の種類や数、
食生活など様々な要因が重なり
むし歯ができます。
いろんな面からアプローチして
むし歯予防をしていきましょう!!
矯正日のお知らせです!
今月の矯正日は11日(金)と16日(水)
となります💫
矯正相談も行っておりますので
興味があるかたは
ぜひご利用ください😌
矯正相談も予約制となっておりますので
ご協力をお願いします✨
11月の矯正日のお知らせです。
11月の13日(金)と18日(水)の
午後が矯正日です。
歯並びを整えることは見た目が大きく
変わりますがそれだけではありません!!
歯並びが重なってるところや倒れ込んで
いるところなどはどうしても磨きにくく
むし歯や歯周病の原因であるプラークが
溜まりやすいです 🙁
また、噛み合わせの負担がかかりすぎるところは
痛みが出たりしみたり歯へのダメージと
なることがあります 😯
リスクが少ないお口の中にしておく
ということも矯正の大きなメリットです 😉
興味があるかたは矯正相談も行って
いますのでぜひご利用ください!
尚、矯正相談も予約制となっておりますので
お気軽にお声かけ、お電話ください✨
感染予防キャンペーンとして
音波歯ブラシのプリニアをいつもより
お得に販売中です💓
振動により当てるだけでしっかりと
プラーク除去ができ短時間で
歯磨きを行うことができます😊
電動の歯ブラシもたくさん販売されていますが
振動数や歯ブラシのヘッドの形など
さまざまな特徴があります。
手で磨く歯ブラシと違い本体は使い捨て
ではないのでしっかりと自分に
あったものや使い続けれるものを
選びましょう✨
このキャンペーンは9月いっぱいまでです!
気になる方はぜひお声かけください🌈