歯科 熊本は「もりの歯科」 > MDCブログ

MDCブログ

お子さま用のフロス紹介

今回はお子さま用のフロスをご紹介します。

【フロスちゃん】です🌈

歯ブラシのみではプラークの除去が不十分なのは

大人も子どもも共通して言えることです。

 

歯と歯の間にプラークを溜めないように

フロスちゃんでお掃除しましょう✨

大人用は大きすぎたりミントの味が苦手な

お子さまもいらっしゃるのでお子さま用の

ものがオススメです😌

クマの絵がついていてかわいいので

楽しくむし歯予防できると思います。

ぜひご活用ください!

虫歯予防のガム〈ポスカF〉

当院では虫歯予防や初期虫歯の改善の為

ポスカFを置いています!

ガムもたくさん種類がありますが

ポスカFは唾液中のカルシウム濃度を高め

口腔環境を整え、さらに唾液中のフッ素イオン

濃度を高めることができます✨

濃い味、長持ちで唾液をでやすく

します 🙂

食後にガムを噛むことで酸性に傾いた

お口の中を中性に戻す働きがあるので

ブラッシングができない時の代用品としても

おススメです(*^o^*)

ミント、グレープ、ストロベリーの

味があります、ストロベリーはミントを

含んでいないのでお子様にも人気です!

おいしく楽しく虫歯予防していきましょう💓

フッ素の種類が増えました✨

当院ではむし歯予防のため

フッ素塗布を行なっています。

フッ素は歯のカルシウムなどが溶け出す脱灰を

抑制し、またカルシウムなどの取り込みを

することによる再石灰化を促進する

働きがあります。

これまでの青リンゴのような味のものに加え

グレープ、ストロベリー、オレンジバニラの

味のフッ素を新しく導入しました 🙂

これまでの青リンゴのような味のものが

苦手なお子さまも楽しんで

フッ素塗布を行えると思います😌🌈

フッ素入り歯磨剤やフッ化物洗口液を

使用するのも効果的です!

さらに歯科医院で高濃度のフッ素塗布を

行うことによりむし歯予防をしていきましょう✨

院内研修会

先日院内研修会を行いました。

子どもの矯正治療、むし歯予防、

臨床での口腔内写真や仮歯作りの技術向上、

被せ物や詰め物の種類の特徴などに

ついてそれぞれ学習し発表しました。

 

それぞれ学んだ情報を共有することで

よりよい治療や予防にする為に

有意義な時間となりました。

学んだことをしっかりと

みなさまにお伝えしていきたいです✨

 

スタッフのお誕生日☆*:.

小児歯科

2018/02/05

先日、当院の受付の

2人の

お誕生日でした!

いつも丁寧な対応をしてくださり

笑顔が素敵なお二人です 😳 !

みんなでケーキを美味しく

頂きました(*^o^*)

おめでとうございました 😀 ♡

1 2
コロナ対策について