歯科 熊本は「もりの歯科」 > MDCブログ

MDCブログ

患者さんへのマナー、歯ブラシ研修

先日、患者さんへのマナー研修と

歯ブラシなどの製品の

研修をして頂きました!

言葉だけでなく表情や声の調子など

普段の自分の姿勢を振りかえる

良い機会となりました。

マナーとは相手への配慮の

こころだなと感じ、患者さんにも

           そのように対応していこうと思います。

また、歯ブラシはもりの歯科でも

よく使用しているもので、特に

それそれの歯ブラシの特徴などを

詳しく知ることが出来ました。

歯ブラシを買われるとき

たくさん種類があり自分に合うものを

選ぶのはなかなか難しいと思います、

患者さんに合った歯ブラシを選び

磨きかたを確認することで

少しでも歯磨きがもっと楽に効果的に

なれば良いなと思います✨

歯周病の講演会

ヤンリンデ先生による講演会

『歴史が示す歯周病は

治療から予防の時代へ』に

院長、早見先生が参加しました!

ヤンリンデ先生はスウェーデンの

歯周病専門医であり世界的に

有名な歯科医師です。

そんな先生から歯周病について

改めてお話を聞くことができ

貴重な時間でした (^^)

歯周病は歯を失う大きな原因の1つです。

お口の健康、また全身の健康のために

歯周病の治療と予防に

力を入れていきたいと思いました 🙂

 

救急蘇生の研修

先日、病院でスタッフ全員参加で

救急蘇生(心臓マッサージやAEDについて)

講習をして頂きました!

いざというときにすぐ対応

出来るように日頃から学んでおくことが

とても大切だと実感しました。

また時間が経つと忘れがちなので

定期的に復習をしたいと思います。

セラミック修復のセミナー

先日、セラミック修復のセミナーに

歯科医師、歯科技工士が

参加しました 🙂 !

セレックはコンピューターで

3Dデータを読み込んで解析、削り出しを

してセラミックのつめものや

被せ物を作ることができる

機械のことです☆*

当院でもセレックでの治療を

行っています。

つめものや被せ物の種類で迷われている方や

見えやすい金属を白いものに変えたい方など

ご相談ください(*^o^*)

 

歯科衛生士講演会参加!

セミナー

2017/12/24

2カ月に1回、フリーランスの歯科衛生士さんが開催されている勉強会に参加してきました!

今回は色んな所で活躍されている歯科衛生士の方々の講演を聞くことができました(*^o^*)

その中の一人には当院にも来て頂いてる歯科衛生士さんもいらっしゃいました(^_^)v

歯科衛生士として長年幅広く活動されてる方のお話しはとても貴重で勉強になりました!

1 2 3 4 5 6
コロナ対策について